ABC168

AtCoder Beginner Contest 168に参加しました。

散々な出来だったのですが、まぁコドゲで気もそぞろだったしね~と自分に言い聞かせています。

恐怖のAB二完でした。

 

Tasks - AtCoder Beginner Contest 168

All Submissions - AtCoder Beginner Contest 168

 

A-Therefore

場合分けを書いていくのが面倒でした。素直にif文とorを使いましたが、配列を用意してforを回したほうが気持ち簡単だったかもしれません。

 

B-Triple Dots

空の文字列にSの長さとKのうち小さいほうの回数だけSを前から順に加えていきます。Sより短ければ最後に…をつけて出力します。

 

C-Colon

とんでもないことになりました。Water Bottleを思い出しながら解きました。まず座標を出そうかということになりました。合いません。二辺と挟角が分かるのでそういえば余弦定理も使えるなあということで余弦定理をググりC++のsin,cosのリファレンスを読み試しましたが合いません。コドゲのことが常に頭の片隅にあったので注意散漫のままイライラしていたら時間になりました。

復習の時にコードを見返すとどうも割合の概念をあまり理解できていないとしか思えませんでした。

 

D-Double Dots

コドゲでやったやつ!ということで普通にBFSを書いて、用意した配列に何回目の移動で訪れたのかをメモしていき、最後に出力するだけでした。

せめてCを飛ばしてDをやっておけばよかったです。

 

救いのない回になってしまいましたが仕方ないですね。

次に期待することにします。