ABC164

更新をサボってしまいましたが、ABC164に参加しました。

先々週に164があってから、先週に二回ABCがあったので、今日から三日連続で復習を文字に起こしてできればと思います。

 

今回はA~Cの三完でした。

AtCoder Beginner Contest 164 - AtCoder

提出結果です。

All Submissions - AtCoder Beginner Contest 164

 

A-Sheep and Wolves

比較した結果に合わせて出力をかえるだけですね。

言語をC++にし忘れていていきなりCEを出して焦りました。CEだとペナルティーが付かないことに初めて気が付きました。以前にもCEを出したことはあったと思うのですが…。

 

B-Battle

高橋君の攻撃力で青木君の体力を割ったものと、青木君の攻撃力で高橋君の体力を割ったものを比較します。青木君の攻撃力で割ったもののほうが大きければNoを出力します。同じであった場合は、高橋君から攻撃するので高橋君が先に相手のモンスターの体力を0にできます。

 

C-gacha

受け取りをsetで行えば.size()で要素数が分かるのでこれが答えになります。解説はAPG4bの3.03-STLのコンテナの細かい話のところにあります。

setを使えばいいとすぐに分かり、C問題までをすぐに解けたのはとてもよかったです。

 

今回はDが難しかったので復習はここまでにしました。

chokudaiさんのツイートを見てからなるべく毎日過去のコンテスト一回分を解くようにしていています。解き終わった後はすべての問題の解説に目を通して、自力で解けなかった問題の中にAtCoder Problemsのdifficulty基準で緑以下のものがあればコードを書くようにしているのですが、少しずつ効果が出ているような気がして嬉しいです。

今は自分のレートが茶色で、緑色の問題がちょうど頭を悩ませる難易度だと感じています。緑色の問題がもう少し優しく感じられるようになってきたら、水色を必ず解くようにしていこうかなと思います。